症例紹介

Case introduction
症例紹介の写真

頸椎椎間板ヘルニア


頸椎椎間板ヘルニアになったダックスフンドの症例写真

今回ご紹介するのは、急に右前足がうまく使えなくなったダックスフンドさんのお話です。

動画はこちら

以前にも、腰椎椎間板ヘルニアの症例をご紹介しました。急に後ろ足が動かなくなったり、立てなくなったり・・・手術で良くなったもの、手術ではなく内科的治療でよくなったものなどをご紹介しました。

今回の症例は腰椎(腰の部分の背骨)ではなく、頸椎(首の骨)で椎間板ヘルニアが起こってしまったようです。

動画をご覧になったように、右前足がうまく前に運べず、後ろにひっくり返っており、顎でなんとか立ち上がろう、歩こうとしています。

いくつかの神経学的検査から頸椎の1-5番目のいずれかに位置する脊髄神経に障害が出ており、重症度としては5段階中2というところでした。

この段階なら内科的治療法で良くなる可能性も高く、入院による絶対安静で内科的治療法を開始しました。

治療を開始して1週間。

動画はこちら

まだ、完全とまではいかないものの、普段の生活には支障のないレベルにまで歩行状態は改善してくれました! とりあえず、もうしばらく安静期間をお願いして自宅での治療に切り替える事ができました。

ダックスフンドで起こる椎間板ヘルニアのそのほとんどは胸腰部で起こります。 また、他の犬種を含めてみても同様に胸腰部で80%、頸部で15%となっております。ちなみに、頚部で起こる椎間板ヘルニアとしてはシーズーやペキニーズ、ビーグルで比較的多くみられるようです(これらの犬種では胸腰部より頚部の方が多い)。

ダックスフンドは軟骨異栄養性犬種に該当し椎間板ヘルニアの発症率は40-50%ともされています。また、再発率も高く今後の予防がとても重要となってきます。

具体的な予防法としては、縦にジャンプする癖のある場合、四足歩行の動物ではダイレクトに背骨に衝撃が伝わり、クッションとなる椎間板が破れやすくなります。肥満にさせないことはもちろん、ソファーなどの高いところからの飛び降りは控えるべきです。 また、背骨をとりまく靭帯や筋肉も直接背骨にかかる負担をかなり軽減してくれています。従って、ある程度状態が安定したら適度な運動でしなやかな筋肉をつけることも必要になってくると思います。

来院が難しい方

まさの森・動物病院は、診療時間に来院いただくことが難しい場合に、様々な診療方法をご用意しております。

往診

来院が困難な動物については午前と午後の診療の合間に、ご自宅までお伺いする往診にて診察・治療を行っています。

夜間診療

急患の場合には、夜間・休日の時間外診療をお受けしています。一人での診療になるため対応できない場合もございますが、精一杯診療させていただきます。

遠隔診療 ※準備中

エキゾチックアニマルの診療可能な動物病院はかなり少ないのが現状です。当院は日本全国からのご相談にもZoomに繋いで遠隔にて対応させていただきます。