今日のお話は、ウサギさんの不正咬合です。
歯並びがバラバラになる「不正咬合」は、ウサギ、ハムスター、リスなどの「げっ歯類」全般でおこる場合があります。 今回のウサギさんの写真の通り、バラバラに生えた歯は削られる事なく好き勝手に伸びて行ってしまいます。 この子の場合、歯茎に歯が突き刺さる寸前で処置ができて幸いでしたが、中には歯茎を突き刺してしまっている場合もあります。
そもそも、 げっ歯類の歯は、僕たち人間とは少し違います。 生涯歯が伸び続けます。一方で、毎日固いものをかじったりすり潰すので、歯がどんどん削られていきます。
歯の伸びるスピードと歯が削れて行くスピードのバランスが良好であれば、歯は一定の長さに保たれます。ところが、飼育下で、柔らかい食事ばかりとったり、逆にゲージなど固すぎるものをかじることによって、歯の生える方向がバラバラになってしまうことがあります。
変な方向に伸びた歯は、うまく削られる事がなく、どんどん伸びて行ってしまいます。しまいに歯茎を突き刺してしまうことに、、、、ううっ考えただけで痛いですよね。
そうなると当然食欲の低下が起こり、栄養面や細菌感染など様々な問題が起こり、命は危機的状況にさらされることになります。
そういうわけで、不正咬合のげっ歯類の動物たちには、定期的な「歯きり」が必要です。歯は人間でいうところの爪に似ているでしょうか。 伸びすぎたところは切っても痛くありませんのでご安心を。
定期的な歯きりさえ続ければ、不正咬合で命を落とす事はありません。
みなさんも一度おうちのウサギさんやハムスターさんの歯をよーく見てみてくださいね。
1.不正咬合のウサギさん。前歯が楊枝のように突き出しています。
2.歯切した歯
3.不正咬合の拡大写真
獣医師が教える飼い方9つのポイント
獣医師が教える多い病気5選
まさの森・動物病院は、診療時間に来院いただくことが難しい場合に、様々な診療方法をご用意しております。
来院が困難な動物については午前と午後の診療の合間に、ご自宅までお伺いする往診にて診察・治療を行っています。
急患の場合には、夜間・休日の時間外診療をお受けしています。一人での診療になるため対応できない場合もございますが、精一杯診療させていただきます。
エキゾチックアニマルの診療可能な動物病院はかなり少ないのが現状です。当院は日本全国からのご相談にもZoomに繋いで遠隔にて対応させていただきます。
予約する
(完全予約制)